ライフスタイル– category –
-
【働くの怖い】引きこもり主婦が5年ぶりに社会復帰してみた話
専業主婦という名の自宅警備員が5年ぶりに社会にでてみたよ。まずは派遣に登録して短期の仕事からやってみたので、体験談をまとめました。短期派遣のメリット、デメリットからブランク長めの主婦が大変だったと感じたことまで。 -
【体験談】整理収納アドバイザー1級2次試験対策 プレゼン資料も大公開
整理収納アドバイザー1級2次試験のプレゼン資料と対策方法を公開。具体的な資料作りの流れから、プレゼンのポイントまでプレゼンが初めての人にもわかりやすく紹介します。プレゼンを前に途方に暮れているあなたに全部みせちゃいます。 -
整理収納アドバイザー1級1次試験をCBT試験で受験しました
整理収納アドバイザー1級1次試験のCBT試験を受験しました。合格までの流れや勉強法をまとめました。使ったテキストややっておいてよかったことなども紹介しています。 -
整理収納アドバイザー2級をユーキャンで取得してみました!
整理収納アドバイザー2級をユーキャンで取得しました。ハウスキーピング協会とユーキャンの講座の違いやメリット、デメリットを比較。ユーキャンで通信講座を受講した感想をまとめました。 -
木箱入りのそうめんの保存方法は?そのまま?移し替える方がいい?
木箱入りのそうめんをもらったんだけど、開けたらどうやって保存するのがいいの? 保存袋に移し替えた方がいい? 木箱のままで大丈夫? 常温・冷蔵どっちが正解? 普段お手頃価格のそうめんしか買えないので、木箱入りそうめんの保存方法について調べてみ... -
掃除嫌いがマキタのコードレス掃除機(CL107FDSHW)を選んだ理由と感想
掃除が嫌いな人におすすめしたいマキタのコードレス掃除機。掃除嫌いがマキタを選んだ理由や実際に使ってみた感想を紹介します! -
【引っ張るだけ 】ツウィンモール ピンチハンガーをレビューします
こんにちは、ヤタです。 突然ですがみなさん、洗濯ってお好きですか? ちなみに私は家事全般1分1秒でも早く終わらせたい、できることならやりたくない派です。 夫婦ふたり暮らし、洗濯は毎日。 そうなんですが、面倒くさいことに変わりはない。 そんなわが... -
エアコンクリーニングを体験レビュー!プロおすすめの時期・頻度は?
こんにちは、ヤタです。 先日わが家の4年選手になるエアコンをクリーニングしてもらおうと予約を取りました。 電気関係に明るくて、脚立に上るのも苦にならず、道具も揃っていれば自分でもできるかもしれません。 お掃除機能付きのエアコンなので、配線や... -
【簡単】くらしのマーケットでエアコンクリーニングを予約する方法
先日クーラーの風がなんとなく匂うなと思い、ふと見たところ、 今年は猛暑だったので1日中エアコンを使用していた日も多く、汚れるのも早かったのか吹き出し口にカビを発見してしまいました。 体にも悪いし、掃除しよ・・・ そもそもお掃除機能付きエアコ... -
【ぬか床トラブル】ぬか床にカビ?表面が白くなっていたときの対処法
ぬか漬けはおいしいけれど、お手入れはうっかり忘れがち。 野菜が高くてぬか漬けをつけられないときはかき混ぜるだけでもおっくうになりますね。 そうなると起こる問題が・・・ かき混ぜるのを忘れていたらぬか床が一面真っ白に。 結論からいうと、これは...
12